2012年7月31日火曜日

iphone5 発売日

アップルは9月12日の水曜日に開かれるスペシャルイベントで、iPhone 5を発表し、9日後にあたる9月21日に発売を開始するとの情報。

9月12日のイベントでは、iPhone 5の他に、iPad Mini、iPod Nano、そしてiPod touchも発表されるとのこと。これらの製品に関して、発売日は定かではないとしていますが、iPad Miniは恐らくiPhone 5と同じく9月21日が有力だと見ています。

「iPhone 5、9月21日発売」の情報は先週初め、フランスのウェブサイトApp4Phoneによって、はじめて報じられました。その後、phone Arenaも26日に、同様の情報を米国の大手小売業者から得たとして、報じました。

ここまで報道が重なると、「9月21日説」に大きな期待をかけざるを得ません。

iPhone 5は画面が大きくなりLTEへ。
iPad Miniは画面が小さく持ち運び易いサイズへ。




iMoreより引用

2012年7月29日日曜日

FCRAM

富士通のサイトより。
Nintendo3DSに載っていたCPU横のチップ。

FCRAM(Fast Cycle RAM)は、低消費電力と高性能を両立したメモリ。
Low Power SDRAM互換の「コンシューマFCRAM」とPSRAM(擬似SRAM)互換の「モバイルFCRAM」の2系統

コンシューマFCRAMはデジタルテレビやデジタルビデオカメラなどの大容量デジタルデータを高速処理する画像・映像系機器のメモリ。モバイルFCRAMは携帯電話などのモバイル機器用。

FCRAM製品は、ウェーハ、パッケージ形態で供給しているほか、FCRAMにロジック(ASICやASSP)を搭載したSoCやSiPのソリューションも提案。

SIMシェア 通信サービス 比較

SIMをシェアして通信料を分け合うサービスが広がってきた。
独りで使うとなると月毎の変動が多そうなので、ユーザメリット大きい。
電話も出来るとベター。通信キャリアがするとベストか。


企業日本通信IIJBB.excite
名称PairGB sim高速モバイル/DモバイルLTE
通信網ドコモ MVNO 3G/LTEドコモ MVNO 3G/LTEドコモ MVNO 3G/LTE
提供SIM 枚数2枚最大3枚最大3枚
通常SIM と microSIM
の混在提供(申し込み時選択)
音声通話
初期費用3,150円3,150円4,410円
月額基本料金2,970円2,940円2835円
月間通信量上限2GB1GB1GB
通信量追加購入価格525円/100MB525円/100MB525円/100MB
945円/200MB
通信量追加購入の制限なし月間30回までなし
月間通信量を超えた場合追加購入必要最大128Kbpsで通信最大128Kbpsで通信
締め日・日割り開通申込日が締め日
日割りなし
月末締め
申込月のみ日割り
月末締め
日割り無し
最低利用期間なし(実質1ヶ月が最短)課金開始日の翌月末まで2ヶ月
ユニバーサルサービス料一律10.5円利用SIM数✕5.25円含む
利用中SIM のサイズ変更不可不可
利用 SIM の追加不可不可あり(4410円)
速度抑制制限
(低速通信時は同左)
366MB/3日高速通信時はなし高速通信時はなし
テザリング
テザリングAPN が固定なら不可
IP アドレスプライベートアドレスプライベートアドレスプライベートアドレス




 WEB情報より

2012年7月28日土曜日

高温注意情報

気象庁が夏季の高温による熱中症の予防の観点から、2011年より導入した日本の気象の「注意情報」である。

2011年の東日本大震災により、全国的な省エネルギー・節電対策が取られているが、気温の上昇により熱中症にかかりやすくなるおそれがあるとして、同年7月から、当日、あるいは翌日の天気予報で発表される予想最高気温の統計を基として、それが35℃以上を記録すると予想された場合、気象庁のホームページやNHK・民放・新聞などのマスコミ媒体を利用して、高温注意情報を発令し、熱中症に対する備えを呼びかけるというものである。また、週間天気予報においても気温が概ね35℃以上を観測する予想が懸念される場合、やはり「高温に関する気象情報」を発令する。

この情報はあくまでも気象の「注意情報」に過ぎず、いわゆる一般的な気象の「注意報」ではない。

2012年7月26日木曜日

ダークシリコン to GPU

消費電力の制約から、シリコンチップ上で電力を供給してオンにできないエリアのこと。
CPUと同時にオンにできないエリアを指す。

敷設してあるが使われていない光ファイバをダークファイバと呼ぶが、それをもじった造語。

○この先?
微細化が進むにつれて、このダークシリコンの比率がどんどん増えてしまう。
単純に微細化するだけでは、従来の流れに沿って電力削減がうたえない。

ダークシリコン問題によって、マルチコアでCPUコア数を増やすことができなくなる。
対称型のマルチコア時代の終焉をもたらす。

○なぜ?
微細化してもリーク電流は減らず、また流れる電流も線形的に電力が下がる訳ではないため。

○対処策は?
・ダークシリコン部分を使わずに、チップを小さくするという方法。しかし、I/Oパッドエリアはスケールダウンしないし、電力密度が上がるという問題もある。実際には、モバイルSoCでは、電力密度が大きな足かせで、この方法は絶対に取ることができない。

・チップの動作周波数を下げるという方法もある。NVIDIAのKeplerが採ったのはこの方法。

・ヘテロジニアスマルチコア化の道だ。シリアルタスクに最適化した大型のCPUコアと、パラレルタスクに最適化したGPUのような小型ハイスループットコアを組み合わせる。CPUコアとGPUコアはそれぞれが同時にピーク負荷になるようなワークロードが少ないという前提である。

2012年7月25日水曜日

USB PD

USB 規格を策定する USB 3.0 Promoter Groupが、
USB端子で最大100Wを給電できる規格USB Power Delivery Specification (USB PD) 
策定完了を発表。

現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、
たとえばノートPCをUSBで充電したり、あるいはノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電することができる。

公開されたv1.0 規格によると、USB PD 規格の原則
・レガシーUSB機器とシームレスに扱えること
・既存のUSBケーブルと後方互換
・USB規格に準拠していないケーブルを使った際に発生しうる損害の最小化 (いわゆるYケーブルなど)
・低コスト実装への最適化

USB PD 規格では Vbusを使ったソース側・シンク側のネゴシエーション方法を定めており、PD非対応機器やケーブルの場合は従来どおりの5V@500mA(USB 2.0) や900mA(USB 3.0)、最大1.5A( Battery Charging Spec 1.2) が、対応機器であることが確認できた場合には必要に応じて12V@3A や 12V@5A、さらに20V@3A や 20V@5A を供給する仕組みです。

コネクタの種類により、標準コネクタの場合は5Aまで、microコネクタの場合は3Aまでの制限。
12Vが選ばれたのはPC内部でよく使われるため。20Vが選ばれたのは、多くのノートPCで20V前後で30W ~ 100W程度のACアダプタが使われることから。

また電圧・電流だけでなく、給電方向をインテリジェントに変えることができる点も特徴です。
このため、たとえばUSB PD対応ディスプレイにノートをUSB接続した場合、ディスプレイがコンセントにつながっているときはディスプレイからノートに給電して、電源がない場合はノート側からディスプレイに給電するといったことも可能。

あるいは外部電源に接続したノートからUSBバッテリーを充電しつつ、電源が断たれたときは逆にバッテリーからノートへ給電するなど。USB PD 規格はUSB 2.0 または USB 3.0 の一部として導入され、対応機器は画像の電池マークで区別できるようになります

WEB情報より

2012年7月24日火曜日

ASUS Pad TF700T

ASUSTeK Computerは、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応のAndroid 4.0タブレット端末「ASUS Pad TF700T」を8月上旬に発売する。価格はストレージ32GBモデルが54,800円、64GB+モバイルキーボードドック付きモデルが74,800円。

日本エイサーの「ICONIA TAB A700」に続き、WUXGA表示対応10.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載したAndroidタブレット。表面には強度が従来比で約25%向上したCorningの「Gorilla Glass 2」を採用。

プロセッサは、従来の1.4GHzから1.7GHz(シングルスレッド時)に向上したクアッドコアのTegra 3を採用。メモリは1GBのDDR3L。インターフェイスは、Micro HDMI出力、microSDカードリーダ、800万画素背面カメラ、200万画素インカメラ、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 3.0+EDR、マイク/ヘッドフォンコンボジャックなどを備える。デジタルマイク、スピーカーを内蔵する。センサー類は、GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープを備える。

64GB+モバイルキーボード付きモデルでは、キーボード側にUSB 2.0ポートとSDカードスロットを備える。バッテリはリチウムポリマーで、駆動時間は単体で9.5時間、モバイルキーボードドック装着時で約14時間。

本体サイズおよび重量は、本体のみが263×180.8×8.5mm(幅×奥行き×高さ)/約598g、モバイルキーボードドック装着時が263×180.8×19.4mm(同)/約1.1kg。本体色はアメジストグレーとシャンパンゴールド(64GB+モバイルキーボードドックモデルのみ)。

少しACERの方が安い。軽いのはASUSTek

特例公債

野田佳彦首相は24日午前の参院予算委員会で、赤字国債発行に必要な特例公債法案について「成立しないまま秋を迎えると大変厳しい予算執行の抑制などせざるを得ず、国民生活や経済活動にも影響する。マーケットも見ており、神経を使っていかなくてはいけない」と述べ、今国会での成立に決意を示した。8月1日に衆院財務金融委員会で締めくくり総括質疑と採決を行い、2日に衆院本会議で採決し通過させる日程。9月末の歳出累積支出は39.3兆円の見込みである一方、税収46.1兆円/年の見込み。特例公債法案が成立しない場合、月5兆円の支出とすると10月末には1兆円強の残額となる。今年度は30兆円規模の赤字となる見込み。国債を発行しても赤字は赤字。


特例公債法(とくれいこうさいほう)とは赤字国債を発行するための1年限りの特例法。

財政法第4条には「公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる」と規定されており、この規定に基づいて、建設国債が発行できるとしている。建設される公共施設は後世にも残って国民に利用できる経費には建設国債として発行できる一方、一時的に赤字を補填するだけで国民に対して後世に残らない経費に対しては国債は発行できない。

そのため、赤字国債を発行するために、1年限りの特例公債法を毎年制定することにより赤字国債を発行している。1965年の補正予算で赤字国債を発行するために初めて制定された。その後は発行されなかったが、1975年に歳入不足から制定され1990年まで制定された。1991年から1993年まで好景気による税増収があったため制定されなかったが、1994年から2011年まで赤字国債を発行するために毎年制定され続けている。

2011年度の特例公債法案は財源の4割を占める赤字国債発行に関する法律であるが、ねじれ国会下による与野党対立のため8月26日になりやっと成立するという異常な事態となった。

財政の赤字は続くのみ。一時的な赤字は単に悪とは思えないが、そのごの成長はどういう戦略で進めるのだろうか。知らないだけか。

2012年7月23日月曜日

原発と電気と日本経済

今日本で最も安定した電源は火力と原発
原発がなくなると、現実的な解は火力発電所に頼るしかない。
日本経済で原発を止め続けると、火力発電の燃料費の負担だけで毎年3兆円近くが失われる。
人々はますます貧しくなり、多くの命が失われるだろう。
かといって、火力が止まったら大停電が起こり、病院などで命が失われる。
平均在院患者数は150万人程度。平均新入院患者数は4万人程度。毎年これだけの命が危機にさらされる。

さらに、いま日本政府が、収入より1000兆円も多く使うことができるのは、この借金を次の世代に負担を先送りしているからだ。日本の労働人口は毎年1%ずつ減り、これから超高齢化社会になると、若い世代の負担はどんどん膨らんでゆくばかり。それでも原発を留めて経済を安定させ命を救う方法はあるだろうか。

2012年7月22日日曜日

ブログソフトの比較

ブログソフトの比較
WordPressが世界的にはシェアが高く、情報は得られやすい。
またこの他にもBloggerなどもシェアが高い。(WordPressの数倍ある)


WordPress
(ワードプレス)
Movable Type
(ムーバブル・タイプ)
ライセンス商用でも無料で使用できます。
(「GPL」オープンソース・ライセンス)
事業での利用は有償。
(一部機能を削除したMTOS(Movable Type Open Source(ムーバブル・タイプ・オープンソース))はGPLライセンス)
サポートWordPressフォーラムによるサポート。Automattic社による、有償サポート。Six Apart(シックス・アパート社)による有償サポートが受けられます。
開発言語PHPPerl
データベースMySQLMySQL、PosgreSQL、SQLite
複数ブログの設置と管理1つのWordPressで複数のブログを作成・管理することができます。1つのMovable Typeで複数のブログを作成・管理することができます。
コンテンツの生成動的生成のみ。
(プラグインを使うことで、静的生成も可能。)
動的生成、静的生成、両方できます。
サイトの再構築不要静的生成の場合、再構築作業が必要です。
プラグインWordPressのPlugin Directory(プラグイン・ディレクトリ)には、1万数千の無料のプラグインが登録されています。Movable Type Plugins and Themes Directory(プラグイン・アンド・テーマ・ディレクトリ)に登録されているプラグインは数百程度。
テーマWordPressのFree Themes Directory(フリー・テーマ・ディレクトリ)には、千数百の無料のブログ用テーマ・ブログ付きウェブサイト用テーマが登録されています。各サイトにて配布されているため、数は不明。Movable Type Plugins and Themes Directory(プラグイン・アンド・テーマ・ディレクトリ)に登録されているブログ用テーマは数個。
別のシステムからのインポートインポートするデータの形式は、「Movable Type と TypePad」「Blogger」「RSS」「LiveJournal」「WordPress」などから選択することができます。そのほか、プラグインを使って、インポート機能を拡張することができます。インポートするデータの形式は、「Movable Type」「WordPressXtended RSS(WXR)」「他のシステム(Movable Type形式)」から選択することができます。



Publishing platforms for top 100 blogs


pingdonから引用

2012年7月21日土曜日

社外取締役義務化を見送り

オリンパスの例にあるように企業統治の方法が見直されている。
社外取締役の存在もその一つだ。
法務省では会社法制部会に示した会社法改正に関する要綱原案で社外取締役義務化を見送った。
背景には、経済界からの強い反発に配慮したことがあるが、市場からみれば日本企業の信頼は回復しないままだ。
欧米など主要国では社外取締役の設置が義務化されているケースが多い。
市場は世界に対して開かれているがその方法はまだ日本内に留まる。
このままだと日本はまた孤立したままか。

見越し・繰延べ

Microsoftの決算をみているとWindows8優待購入プログラムに伴って繰延収入が5億ドル程あった。

 繰延べとは当期中に収入・支出のあった金額であっても次期以降の収益・費用として処理することをいう。
 見越しとは当期中に収入・支出がない金額であっても発生主義の観点から判断して、当期の収益・費用として処理することをいう。

ACER タブレット A700

エイサー、フルHD対応のAndroidタブレットを発売。

かねてから発表されていた、1920×1200ドット表示対応の10.1型ワイド液晶ディスプレイを備えたタブレット端末「ICONIA TAB A700」を7月20日に発売する。OS(基本ソフト)には米グーグルのAndroid 4.0を採用。フルHD対応のAndroidタブレットは日本初。予想実売価格は内蔵ストレージの容量が16GBのモデルが4万4800円前後、32GBのモデルが4万7800円前後。

1920×1200ドット表示対応の10.1型ワイド液晶ディスプレイを備える「ICONIA TAB A700」高解像度なディスプレイを備え、フルハイビジョンの高画質な動画を再生できるほか、デジタル一眼レフカメラなどで撮影した写真を高画質で表示できるのが特徴だ。IPSパネルを採用しており、視野角は178度。コントラスト比は800:1、輝度は348カンデラ毎平方メートル。動画や写真だけでなく、Webサイトや電子書籍の文字も見やすいという。対応のゲームであれば、より迫力のある映像で遊べる。

高密度のRetinaディプレイを搭載した新しいiPadは、9.7型で2,048×1,536ドットの解像度で、dpiは264。これに対して10.1型で1,280×800ドットの一般的なタブレットの場合は149、A700の場合は224dpi

ドルビーの「ドルビーデジタルプラス」を搭載。外部接続機器とHDMI接続すれば、最大5.1chのサラウンドで音楽や映画を再生できる。ヘッドホンでもバーチャルサラウンドが楽しめる。

プロセッサーにはNVIDIAのクアッドコア「Tegra 3(1.3GHz)」を備える。負荷に応じて動かすコアの数を調節することで、高いパフォーマンスと低消費電力を両立。デュアルコアの「Tegra 2」より最大5倍のパフォーマンスを実現する。バッテリー駆動時間はHDビデオ再生時で約11時間、Web閲覧時で約8時間。スタンバイモード時は約1950時間電池が持つ。

本体サイズは約260×175×10.95mm(幅×奥行き×高さ)で、10型サイズのタブレットとしては若干横長のデザイン。重量は約665gと、新しいiPad(Wi-Fiモデルで652g)とほぼ同じ程度

エイサー独自のアプリ「Acer Ring」を搭載。アプリをすぐに呼び出せるランチャー機能で、画面のキャプチャーもできる。ファイル管理アプリや電子書籍アプリ「BookLive」、クラウドメモアプリ「Evernote」などが付属する。

カラーは16GBモデルがシルバー、32GBモデルがブラック。


ハードスペックとしては、もうちょっとでiPadへ到達。Androidとしては大分高性能な部類。

デュアル・スタンバイ スマートフォン

2枚のSIMカードを装着でき、2つの携帯サービスに対して待ち受け(スタンバイ)状態になることができる「デュアルSIM-デュアル・スタンバイ」のハンドセットがインドや台湾・中国で売れ始めている。

デュアルSIMは日本ではなじみが薄いが、アジア圏や欧州でGSMが強いエリアでは流行。
2Gと3Gのデュアルが主流。

台湾やインドで売れているのは、1台の電話機の中に2枚のSIMカードを収納できるタイプで、ディスプレー上などにどちらのSIMカードが「アクティブ」状態かが表示される。

2010年のデータでは、台湾では50万台、シェアでは9%ほどがデュアルSIMになっているという。小売店からの情報では、50万台のうち約80%はGSM用SIMが2枚のタイプで、約15%はGSM用とCDMA用が入るタイプとのことだ。LG電子はGX200およびGX500というデュアルSIMハンドセットを2010年上半期に投入。サムスンとノキアも追随すると言われている。

最近のニュースから。
Samsung ElectronicsはCDMA2000/GSM端末「Samsung SCH-I779」を発表した。
デュアルSIMに対応しており、デュアルスタンバイも可能なスマートフォン。

モデル番号:SCH-I779
形状:ストレート
連続待受時間(3G):約310時間
連続待受時間(2G):約310時間
連続通話時間(3G):約530分
連続通話時間(2G):約870分
サイズ(長さ×幅×厚さ):約121.9×62.9×11.85(mm)
質量:約127.0(g)
OS:Google Android 2.3.x Gingerbread Version
チップセット:Qualcomm MSM8655 Snapdragon
CPU:Scorpion (Single-Core)
CPU動作周波数:1GHz
GPU:Adreno 205
通信方式(4G):非対応
通信方式(3G):CDMA2000 800(BC0) MHz
通信方式(2G):GSM 1900/1800/900 MHz
パケット通信(4G):非対応
パケット通信(3G):EV-DO Rev.A
パケット通信(2G):GPRS
メインディスプレイ方式:Super AMOLED
メインディスプレイサイズ:約4.0インチ
メインディスプレイ解像度:WVGA(480*800)
メインディスプレイ最大同時発色数:16777216色
タッチパネル:静電容量式(マルチタッチ対応)
メインカメラ画素数:約500万画素
メインカメラ撮像素子:CMOS
メインカメラ機能:AF
フォトライト:非搭載
動画撮影:対応
サブカメラ:非搭載
防水:非対応
防塵:非対応
耐衝撃:非対応
GPS:対応
RFID:非対応
USB通信:2.0 HS
Bluetooth通信:3.0
無線LAN通信:IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)
RAM:768MB
ROM:4GB
外部メモリ:microSD最大2GB/microSDHC最大32GB
電池パック:リチウムイオン電池
電池パック容量:1650mAh
カラーバリエーション:Black
投入キャリア:China Telecom
製造メーカー:Samsung Electronics

中国のChina Telecom向けに投入される。

2012年7月19日木曜日

生活保護法

今の生活保護法というのは、1950年に1度改正して以来、一度も改正していない。
62年も変えていない法律で、「身内が生活に困ったら、3親等まで扶養する」などと記載されている。
どの議員もこれまで不思議に思わなかったのか。
他にも時代に合わなくなった法律ってどれぐらいあるのか。

2012年7月17日火曜日

日本国家の赤字

日本の財政赤字は対名目GDP比で200%。
日本のGDPは約470兆円、日本の国家予算は約90兆円。税収は約40兆円、毎年約50兆円分の税収が不足している。
イタリアの財政赤字は対名目GDP比で120%、そしてギリシャは170%

政府は各支出のために国債でなく、埋蔵金を使うと宣言してきた。
この埋蔵金とは何か?外国為替資金特別会計と呼ばれるもの。
これから合計で20兆円程度の埋蔵金を掘り起こしてきたと説明していた。
外国為替資金特別会計、略して外為特会とは、国が所有している外貨の勘定。
政府や日銀が所有する外貨(外貨準備)の事。

今日本は、約1兆3000億ドル(約100兆円)の外貨準備を持っている。GDPの200%、すなわち1000兆円近い財政赤字を抱えているにもかかわらず、100兆円もの外貨を所有しているのは、円高を是正するための為替介入の円売りドル買いを行っているから。ただ、1兆円分のドルを買おうと思えば、当然1兆円分の円が必要だ。これらは、短期国債を発行して円を調達し、その円で外貨を買う。赤字を増やしているだけ。資産が純粋に増える訳ではない。

ただ、それもそのまま利回りが発生するならまだ良い。
2004年頃に、3000億ドル分の米ドルを買って為替介入を行った。そのときの介入点は、1ドル105円。現在の円・ドルの為替レートは1ドル80円前後である。1ドル当たり約25円もの為替差損が生じている。
つまり、現在日本が所有している1兆ドルの外貨準備は、埋蔵金を掘り起こすどころか20兆円もの為替差損を発生させているのである。この埋蔵金をして財政支出を補うとはおかしいのでは。

WEBニュースより

米国では株式投資は一般的か?

アメリカの株式の50%を持っているのはアメリカのお金持ちの上位1%。
上位5%が全株式の80%を所有している。
アメリカの個人金融資産の約50%が株や投資信託であることは事実だが、その大半はごく一部のお金持ちが持っているのが実態なのだ。
一方で、日本の個人金融資産の約11%が株や投資信託に回っている。

アメリカ人全員が株をやっているわけではない。

2012年7月16日月曜日

マークアップ言語



マークアップ言語(はコンピュータ言語の一種で、文章の構造(段落など)や見栄え(フォントサイズなど)に関する指定を文章とともにテキストファイルに記述するための言語である。文章に対するそれらの指定をマークアップ (markup)と呼び、マークアップを記述するための文字列をタグ (tag)と呼ぶ。

現代において最も有名なマークアップ言語は、World Wide Webの基盤技術の1つであるHTMLであろう。元々、"markup"という語は出版業界で著者、編集者、印刷者の間で”指示”を伝える方法を意味していた。

マークアップ言語には様々なものがあるが、その多くに共通する特徴は、テキストとマークアップ命令を1つのファイル中に混ぜることである。HTMLでは、

 <h1> ABC </h1>

HTMLでは山括弧で囲ってある部分がタグと呼ばれるマークアップ命令。
このタグで囲む事をマークアップという。


markupという用語は、伝統的な出版の作業過程である原稿の "marking up" から派生した。"marking up" とは、原稿用紙の余白に印刷に関する指示の記号を書き加えることである。"markup men" や校正者と呼ばれる専門家が、文章の各部分にどんなスタイル、書体、サイズを適用すべきかなどを記して組版の担当者に原稿を渡すという作業が、何世紀にもわたって行われていた。


コンピュータ言語としては、
TeX SGML HTML XML XHTML
など


参考:Wikipedia

GUIツールキット

アプリケーション・ユーザインタフェース(UI)フレームワークの一つ。
ウィジェットツールキットとも。

通常、ライブラリやアプリケーションフレームワークの形式で実装される。
分野によって、ウィジェットはコントロール、コンポーネントとも呼ばれる。デスクトップアプリケーションの作成に用いられる。

◇Macintosh
Cocoa - Mac OS Xで使用される (Aqua:デザイン部分)
MacApp - Macintosh フレームワーク。

◇Microsoft Windows
Microsoft Foundation Class (MFC) - 多くの開発者がWindows上の開発で使用している。

◇UNIX と X Window System
Xaw - Project Athenaで開発されたX Window System用のウィジェットセット。
Motif - Common Desktop Environmentで使用されている。

◆クロスプラットフォーム
・Flashベース
Adobe Flashを使って多くのWebブラウザと一部の携帯電話で機能するウィジェットを作成できる。

・XMLベース
XUL
XAMLとSilverlight

・Ajaxベース
jQuery
Google Web Toolkit
Yahoo! UI Library

・Javaベース
Abstract Window Toolkit (AWT) はJavaアプリケーションで使用される。プラットフォーム毎にウィジェットツールキットを切り替えて使用する。
Swing は サン・マイクロシステムズが AWTを改良・拡張したもの。
Standard Widget Toolkit (SWT)はEclipse計画の一環としてIBMによって開発されたJava用ウィジェット・ツールキット。動作する環境のウィジェットを使用する。100% Pure Javaではない。

・C言語/C++ベースおよびマルチ言語ベース
CLX (Component Library for Cross-platform)は、ボーランドのDelphi、C++ Builder、Kylixで使用されている。Qtをベースにしており、同社の VCL ツールキットとよく似たインタフェースとなっている。
GTK+ は、オープンソース (LGPL)であり、主に X Window System で使われている。他のプラットフォーム上にも移植あるいはエミュレータが存在する。GNOMEおよびXfceデスクトップ環境で使われている。
Qt は、オープンソース (LGPL)であり、Unix/Linux (X Window System)、Windows、Mac OS X、さらに組み込みシステムで使用可能である。また、商用バージョン(QPL)も存在する。KDEで使われている。


OSが多様になる中では、クロスプラットフォームがこれからの主流か。
AjaxベースのjQueryか、GTL+, Qtという所。
Web用のツールキットという意味では、Ajax系が有力。
QtはWebKitもあるので、その点将来性があるか。

2012年7月15日日曜日

The Global Competitiveness Report 2011-2012

国際競争力ランキング・国別順位(2011年)- 世界経済フォーラム

経済指標やアンケート調査に基づき競争力を点数化。
スコアは最低が1、最高が7。調査対象は142カ国。
調査項目は大きく分けて
Basic requirements(政治、経済、インフラ、健康、教育など基礎的条件)、
Efficiency enhancers(ビジネスを効率的に行うための環境など)、
Innovation and sophistication factors(ビジネスの革新性や洗練度)。

詳細な調査項目は111項目あり、それが12項目に大別され、その12項目は上記3項目に大別されている。

日本の12項目の順位とスコアは以下のようになっている。

Basic requirements (20.0%)
Institutions:24位、5.2点
Infrastructure:15位、5.7点
Macroeconomic environment:113位、4.2点
Health and primary education:9位、6.5点
Efficiency enhancers (50.0%)
Higher education and training:19位、5.3点
Goods market efficiency:18位、5.0点
Labor market efficiency:12位、5.0点
Financial market development:32位、4.6点
Technological readiness:25位、5.1点
Market size:4位、6.1点
Innovation and sophistication factors (30.0%)
Business sophistication:1位、5.9点
Innovation:4位、5.6点

アメリカやイギリスも意外にBasicの部分が悪い。


順位国名総合スコアBasic requirementsEfficiency enhancersInnovation and sophistication factors
順位スコア順位スコア順位スコア
1スイス5.7436.1825.5315.79
2シンガポール5.6316.3315.58115.23
3スウェーデン5.6146.0675.3325.79
4フィンランド5.4756.02105.1945.56
5アメリカ5.43365.2135.4965.46
6ドイツ5.41115.83135.1855.53
7オランダ5.4175.8885.2995.30
8デンマーク5.4085.8695.2785.31
9日本5.40285.40115.1935.75
10イギリス5.39215.6055.43125.17
11香港5.3626.2145.48254.58
12カナダ5.33135.7765.36154.99
13台湾5.26155.69165.10105.25
14カタール5.24125.81274.68164.98
15ベルギー5.20225.58155.13145.06
16ノルウェー5.1895.85145.15194.78
17サウジアラビア5.17165.66244.82244.64
18フランス5.14235.57175.09174.93
19オーストリア5.14185.65194.94135.12
20オーストラリア5.11145.74125.18264.57
21マレーシア5.08255.45204.88224.65
22イスラエル5.07355.23214.8675.32
23ルクセンブルク5.0365.90234.86204.75
24韓国5.02195.65224.86184.87
25ニュージーランド4.93175.66184.99284.34
26中国4.90305.33264.70314.15
27アラブ首長国連邦4.89105.84254.78274.43
28ブルネイ4.78245.48714.03733.45
29アイルランド4.77375.20284.67234.65
30アイスランド4.75315.31334.57214.67


MEMORVAより引用

2012年7月14日土曜日

HBA

ホストバスアダプタとは、ホストシステム(コンピュータ)と他のネットワーク機器やストレージ機器を接続するハードウェアである。ホストアダプタ、ホストコントローラなどとも呼ぶ。

 主に SCSI、ファイバーチャネル、シリアルATAを接続するデバイスを指すが、IDE、イーサネット、FireWire、USB などを接続するデバイスもホストバスアダプタと呼ぶ。特に iSCSI 対応のイーサネットHBAは、通常のイーサネットNICとは異なり、iSCSI固有のTCPオフロードエンジンを搭載している。

 最近では、「ホストバスアダプタ (HBA)」という用語はファイバーチャネルのインタフェースカードを指すことが最も多い。ファイバーチャネルHBAは主要なオープンシステム、コンピュータアーキテクチャ、バス(PCI、SBusなど)に対応したものが存在する。各HBAにはユニークな World Wide Name (WWN) が付与されている。WWN はイーサネットのMACアドレスと似ていて、IEEEの割り当てたOUIを使っている。ただし、WWNの方が長い(8バイト)。HBAには2種類のWWNがある。ノードWWNはそのホストバスアダプタ上の全ポートで共有する。ポートWWNは個々のポートに割り当てられている。主なHBA供給業者としては、ATTOテクノロジー、ブロケード、 エミュレックス、LSI、QLogic、Sun StorageTekなどがある。

Wikipediaより

2012年7月8日日曜日

力への意志

世界にイデアはない。
全ては認識でなりたっている。善もルサンチマンがつくったもの。
清貧思想も弱者集団だったキリスト教が創り上げた。
ニヒリズム世界がこの世にあるのみ。
ニヒリズムをベースに先を歩んでいくための原泉。
世界は各人の力への意志がぶつかり合う事により成り立っている。

代表著作
『ツァラストラ』:難解な小説
『善悪の彼岸』:ツァラストラを論文形式に
『道徳の系譜』:善悪の彼岸の補題

2012年7月7日土曜日

怠け者の節句働き

普段働かないで怠けている者が、みんなが休む節句に働くこと。
働きに行く?

2012年7月6日金曜日

サムスン電子 最高益

韓国のサムスン電子の第2四半期営業利益は前年比79%増。前期比14.5%増。
過去最高の6兆7000億ウォン(59億ドル)との見通しを示した。
スマートフォン「ギャラクシー」の販売が好調だった。

第2四半期の売上高は47兆ウォン(414億ドル)との見通しを示した。

スマートフォンの好調で大幅増益となったが、半導体など他部門は、需要低迷やユーロ安の影響を受けている。

新型スマートフォン「ギャラクシーSIII」の販売が大幅に増加し、通信部門の利益を5兆ウォン超に押し上げる。「ギャラクシーSIII」の出荷台数は第3四半期に1900万台に達するとの見方を示した。

モバイル部門の利益は2倍以上拡大し4兆4000億ウォン。スマートフォンの販売台数は約5000万台に達した

第3四半期のモバイル部門利益は引き続き堅調になる見通し。
全体の利益の70%以上を占めるモバイル部門の好調で、同社は第3四半期も増益が見込まれる。

モバイル部門の利益は「iPhone」の次期モデルが発売されれば圧迫される可能性がある。ただ、同社はアップルに「iPhone」と「iPad」の携帯端末用のメモリーチップなどを供給していることから、アップルの新製品発売で半導体部門の利益は押し上げられる。



ロイターより

2012年7月3日火曜日

半導体工場の建設費用

最も高価なリソグラフィー装置は、現在、55億円。
500工程のフローならば、10台のリソグラフィー装置で足りるかもしれないが、700工程のフローの場合は15台必要かもしれない。これだけで、275億円もの差が出ることになる。

 現在、最先端の半導体工場を1つ建設するのに3000億円以上かかると言われている。そのうち、少なくとも2200億円が設備代である。もし、上記のように、工程数が1.5倍になったとすると、3000億円で済む設備投資が4000億円を超えることになるのである。

JBpressより