2011年6月30日木曜日

オスマン帝国

テュルク系(後のトルコ人)の帝室オスマン家を皇帝とする多民族帝国で、現在のトルコの都市イスタンブルを首都とし、最大版図は、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリー、チェコスロヴァキアに至る広大な領域に及んだ。

  • 13世紀:オスマン王朝=アナトリア(小アジア)の片隅に生まれた小君侯国から発展したイスラム王朝。
  • 15~16世紀:東ローマ帝国などの東ヨーロッパのキリスト教諸国、マムルーク朝などの西アジア・北アフリカのイスラム教諸国を征服して地中海世界の過半を覆い尽くす世界帝国たるオスマン帝国へと発展
  • 17世紀:衰退してその領土は蚕食されて急速に縮小し、挽回を図り対ロシア攻略を主目的に第一次世界大戦に参戦、しかし敗戦により帝国は事実上解体。
  • 20世紀:最後まで残っていた領土アナトリアから新しく生まれ出たトルコ民族の国民国家、トルコ共和国が取って代わる。

ギリシャはこの経済版で破綻するか。

プレイディ債

ギリシャの破綻が問題になっているようだ。その対策としてプレイディ債。

・プレイディ債は、債務不履行に陥った発展途上国向けに、商業銀行のシンジケート団が信用を供与する形で新たな債務として発行する債券。
・ラテンアメリカ諸国によって米ドル建てで発行された米国財務省のゼロクーポン債を担保とした債券として用いられた事がある。債務不履行となった商業銀行ローンと交換するために発行された。流通市場におけるブレイディ債の価格変動は、債券発行国の経済に対する投資家の信頼度を示している。

中間業者として商業銀行を用いる事で信用度を引き上げる。

破綻したら銀行が担保してくれるのだろうか。

2011年6月26日日曜日

お釈迦様の脳科学、苫米地秀人、小学館101新書

一般的に信じられている仏教の教えを歴史を読みながら否定し、釈迦の教えとされるものだけを抽出して語る。
ブッダのやりたかった事は苦を現世から取り除く事。空としてのこの世と縁起としての自我を悟る事で苦から解放される。そのために科学的な見方を取り入れる事を推奨。従来の仏教的(特に日本の)事物、位牌、仏壇、お布施、僧侶の妻帯などが仮観であり、それにとらわれている限り信者も悟りを持つ事が出来ないのだ。

2011年6月22日水曜日

子供に教える「経済学」、小暮太一、青春出版社

比較優位説。
比較生産費説ともいい、リカードモデルの基本である。
比較優位を持つ財の生産に特化し、他の財は輸入する(自由貿易で)ことで、それぞれより多くの財を消費できるという国際分業の利益を説明する理論。

  • あらかじめ与えられた天然資源の存在量
  • 後天的に取得した資源の存在量
  • 科学技術上の優位も含む優れた知識
  • 特化(専門化)
を、その優位性の立ち位置とする。日本における資源(天然資源)はない。知識・暗黙知という資源、その特化によりその優位性を磨かなければならない。

問題点
  • 国を単位とした比較優位の経済。優位の根本として資本の存在。を考えた場合、比較劣位にある資本が優位にある国へ移動すると劣位は常に劣位のままではないか。
  • 効率化による供給量の増加には飽和の状態があるのではないか。
  • 行動経済的に考えた場合、優位の価値が単一ではない。
との理由から必ずしも比較優位が絶対ではない。

新しい経済の教科書、日経BP

■経済学的フレームワークを身につける
□基礎
・『競争の作法』、斎藤誠、ちくま新書
・『競争と不公平感』、大竹文雄、中公新書
□応用
・日本の財政はいくら国債に依存しても破綻しない。国内で大半が消化されているから。
→何かが起こると予想されていることは、必ず起こる。  『国家は破綻する』、カーメン・M・ラインハート
・TPP加入で日本農業は打撃を受ける
→農地耕作の技術を輸出すべき。競争政策の導入
『さよなら日本農業』、神門善久、生活人新書
・人口減少でデフレに陥る
→人口に占める労働力人口の割合が低下する「人口オーナス」が根本的な問題である。  『人口負荷社会』、小峰隆夫、日経プレミア
・法人税を下げれば企業の国際競争力は向上する
→有利子負債の調達レートが問題。負債をどう最適化するかの最適化戦略。
『コーポレートファイナンス』、リチャード・ブリーリー、日経BP
・年金は破綻しない
→政治家と役人がグルになったつまみ食いにより破綻する。負荷方式から積立方式へ。
『年金は本当にもらえるのか?』、鈴木亘、ちくま新書
・近代イギリスに誕生した産業資本主義は禁欲的なピューリタンによって生まれた
→なぜつくり、売れ、消費したのか?
『イギリス近代史講義』、川北稔、講談社現代新書
・日本人は集団主義であり会社人間が多い
→日米比較。査定による賃金格差は日本が大きい、年功賃金も変わらない。
個人間の競争が激しい。
『日本産業社会の「神話」』、小池和男、日本経済新聞
・アダム・スミス『国富論』は神の見えざる手によって人間の利己的な行動が結果として
経済を発展させると主張
→同感により市場社会が成立する。非情な市場社会は誤読である。
『アダム・スミス―道徳感情論と国富論の世界』、堂目卓生、中公新書
・教育は経済成長に寄与する
→スイスは高度な工業化が進むが大学入学率は低い。
教育は大切だが、その最大の価値は生産性の向上ではない。
『世界経済を破綻させる23の嘘』、ハジュン・チャン、徳間書店

2011年6月18日土曜日

新型MacBook Air 2

「MacBook Air」について、今月中の発売が予定されている。
初回で「38万台発注する予定」。現在のモデルと合わせて「Macbook Air」の今月の出荷台数は46万台となる。
ノート型パソコン(PC)受託メーカーである台湾の広達電脳の株価は中盤の取引で2.5%上昇。アップル製品のきょう体(ケース)を製造する可成科技も1.9%上昇。

SandyBridgeにThunderbolt, Mac OS X LionにiCouldが載るのではないか。

台湾版ロイターより。

世界スマートフォン市場

Androidの成長率はとびぬけている。
MSはマイナス方向、Windows Phoneに乗っているNokiaもジリ貧。
スマートフォン市場は年間1億台以上。今後も100%以上の成長が見込まれる。
ちなみにHTCとSamsungの2社がAndroid搭載端末の約45%を占めているとか。

2010年第4四半期のプラットフォーム別世界スマートフォンシェア
順位 OSベンダー 出荷台数(単位:百万台) シェア(%) 成長率(前年同期比)(%)
1 Google 33.3 32.9 615.1
2 Nokia 31.0 30.6 30.0
3 Apple 16.2 16.0 85.9
4 RIM 14.6 14.4 36.0
5 Microsoft 3.1 3.1 -20.3

その他 3.0 2.9 64.8

総計 101.2 100.0 88.6
(資料:Canalys)

ITMediaより引用

2011年6月15日水曜日

ESPフォーキャスト調査

社団法人・経済企画協会が毎月発表する、民間エコノミストによる日本経済予測の集計調査。

6月の調査では、
2011年度の国内総生産(年率)は、前月調査のプラス0.32%からプラス0.10%に下方修正。
2011年度4─6月の成長率は前月調査のマイナス3.30%からマイナス2.97%に上方修正。
消費者物価指数(CPI)見通しについては11年度、12年度ともに前月調査より若干上方修正。
2013─17年度のGDP平均成長率はプラス1.4%、消費者物価指数(CPI)の平均上昇率はプラス0.6%だった。
調査対象の32.1%が、景気は東日本大震災を受けて2月ごろを山として後退局面になる可能性があると回答。
2011年度第2次補正予算の規模(真水)の見通しは平均6.2兆円だった。

11年の前期の景気後退は避けられないところ。

2011年6月14日火曜日

新MacBook Airが量産体制

Appleが今週6/15水曜日に新しいMac Book Airを発表するらしい。

新しいMacBookAirはSandyBirdgeとThunderboltを搭載。
グラフィックチップもIntelになるとか。

Amazonでは現行型のMacBook Air 13インチ128GBモデルが、1万円値下げです。

2011年6月13日月曜日

液晶パネル事業 再編

シャープと東芝、ソニーが液晶パネル事業の構造改革に踏み切る。

中小型パネル市場で首位のシャープは、三重県亀山市の「亀山工場」にあるテレビ用大型パネルの生産ラインをタブレット端末向けに改造。亀山工場に2012年春、スマートフォン用パネルの生産ラインを新たに設ける。

国内2番手、4番手に位置する東芝とソニーは、中小型液晶パネル事業の統合を検討。新会社を設立し、官民ファンドの産業革新機構から出資を受け入れる。

注力市場は中小型。テレビ用(大型)は採算が合わず、どのメーカーも全て外部調達で賄うようだ。
大型(テレビ用)で最大手の韓国サムスン電子ですら黒字を出すのが難しい状況。
中小型(タブレット・スマホ)は東芝&ソニー:15.2%、シャープ:14.8%、サムスン電子:11.9%となる。

一方で、BtoBの販売先が重要になっている。スマホ・タブレットの各端末メーカーによる開発が進むほか、東芝・ソニー連合、シャープは世界的に大ヒットする米アップルの「iPhone」や「iPad」の勢いに、中小型パネル事業を大きく依存する。

テレビの魅力は次第に減ってきている。

2011年6月12日日曜日

『図解力の基本 ちょっとしたコツだけど、だれも教えてくれない88のテクニック』、山田雅夫、日本実業出版社

ビジネス資料などで仕える図の基本を教えてくれる本。
矢印の書き方から基本的な図の型が例で示されている。
主旨はいかに簡単に分かりやすく表現力をUPさせるか。
詳細なテクニックは無いが、基礎的なところは分かる内容になっている。
大学生や社会人の方で他人を説得する機会に面してきた人向け。

2011年6月11日土曜日

Llano ラインナップ

AMDのPC向けメインCPUについて。この中から省電力とパワーとコストのバランスで選ぶとすると、
TC付きでメモリも省力タイプのあるA6-3400Mが有力か。

デスクトップ向け




A-series APU(Llano / 32nm / SocketFM1)

CPUコア コア数 定格周波数 キャッシュ TDP 対応メモリ
TC時周波数
GPUコア SP数 GPU周波数
A8- Huskey 4-core 2.90GHz L2=1MB x4 100W 2ch DDR3
3850 -1866

Radeon 400sp 600MHz

HD 6550D
A8- Huskey 4-core 2.40GHz L2=1MB x4 65W 2ch DDR3
3800 TC 2.70GHz -1866

Radeon 400sp 600MHz

HD 6550D
A6- Huskey 4-core 2.60GHz L2=1MB x4 100W 2ch DDR3
3650 -1866

Radeon 320sp 443MHz

HD 6530D
A6- Huskey 4-core 2.10GHz L2=1MB x4 65W 2ch DDR3
3600 TC 2.40GHz -1866

Radeon 320sp 443MHz

HD 6530D
A4- Huskey 2-core 2.70GHz L2=512kB x2 65W 2ch DDR3
3400 -1600

Radeon 160sp 600MHz

HD 6410D
E2- Huskey 2-core 2.40GHz L2=512kB x2 65W 2ch DDR3
3200 -1600

Radeon 160sp 443MHz

HD 6370D



モバイル向け




A-series APU(Llano / 32nm / SocketFM1)

CPUコア コア数 定格周波数 キャッシュ TDP 対応メモリ
TC時周波数
GPUコア SP数 GPU周波数
A8- Huskey 4-core 1.90GHz L2=1MB x4 45W DDR3-1600
3530MX TC 2.60GHz DDR3L-1333

Radeon 400sp 444MHz

HD 6620G
A8- Huskey 4-core 1.80GHz L2=1MB x4 45W DDR3-1600
3510MX TC 2.50GHz DDR3L-1333

Radeon 400sp 444MHz

HD 6620G
A8- Huskey 4-core 1.50GHz L2=1MB x4 35W DDR3-1333
3500M TC 2.40GHz DDR3L-1333

Radeon 400sp 444MHz

HD 6620G
A6- Huskey 4-core 1.60GHz L2=1MB x4 45W DDR3-1600
3410MX TC 2.30GHz DDR3L-1333

Radeon 320sp 400MHz

HD 6520G
A6- Huskey 4-core 1.40GHz L2=1MB x4 35W DDR3-1333
3400M TC 2.30GHz DDR3L-1333

Radeon 320sp 400MHz

HD 6520G
A4- Huskey 2-core 2.10GHz L2=1MB x2 45W DDR3-1333
3310MX TC 2.50GHz DDR3L-1333

Radeon 240sp 444MHz

HD 6480G
A4- Huskey 2-core 1.90GHz L2=1MB x2 35W DDR3-1333
3300M TC 2.50GHz DDR3L-1333

Radeon 240sp 444MHz

HD 6480G
E2- Huskey 2-core 1.80GHz L2=512kB x2 35W DDR3-1333
3000M TC 2.40GHz DDR3L-1333

Radeon 160sp 400MHz

HD 6380G

DonanimHaber.com,Fudzilla などから引用

2011年6月8日水曜日

セミ・ベジタリアン ダイエット

アスリートではなく、普通に運動して、普通に痩せたいという人向けのダイエット法。
 以下のルールが有効。
■減量のカギは、カロリーや脂肪の塊である肉を食生活からどれだけ減らすか

・1日3食のうち、2食は肉類を食べない。
以下に高脂肪の食事を減らすかの肝です。
・料理のレパートリーを増やす。
食べる種類を増やせば食事への満足度も上がります。
・レストランで妥協しない。 たまにいくレストランでの食事は物足りなさを残す方がストレスになります。

加えて少しの運動があればよいでしょう。1日20分程度のウォーキングとか。

ライフハッカーの記事より。
http://lifehacker.com/5146432/losing-weight-the-flexitarian-way-no-wheatgrass-required

2011年6月5日日曜日

Webの技術色々

今の技術:HTML, JavaScript, CSS
これから:HTML5, WebGL, CSS3

HTML5:
<audio> 要素・ <video> 要素・ <canvas> 要素への対応
リッチアプリケーションがインタラクティブに。

新しいAPI
  •  ビデオやオーディオの再生
  •  保存
  •  オフライン
  •  編集
  •  ドラッグ&ドロップ
  •  戻るボタン
CSS3
モジュール化に対応。縦方向の書字や、HTML以外の規格にまで関与。

WebGL
特別なブラウザのプラグインなしで、ハードウェアでアクセラレートされた三次元グラフィックスを表示可能にする。

インスタンスベース言語
・クラスはあるオブジェクトの集合を特徴付けるすべてのプロパティ(Java ではメソッドとフィールド、C++ ではメンバ)を定義する。クラスとはそれが表すオブジェクトの集合の特定のメンバではなく、抽象的なものであるため、実際に動作させるにはクラスを実体化したインスタンスを使う。しかしクラスベースの言語ではクラスとインスタンスの関係が密に相互依存的であるため、特にクラスの改変が容易ではない。
・一方で、JavaScript のようなプロトタイプベース言語はこのクラスとインスタンスの区別がない。単にオブジェクトがあるだけです。プロトタイプベース言語には原型的なオブジェクトという概念が あります。このオブジェクトは新しいオブジェクトの初期プロパティを取得する元になるテンプレートとして使用されます。どのオブジェクトもそれ独自のプロ パティを指定できます。オブジェクト作成時にも実行時にも可能です。さらに、どのオブジェクトも別のオブジェクトに対するプロトタイプとして関連付けるこ とができます。