2011年7月31日日曜日

横書きの歴史


文字の記述は漢文によるため、漢字の流入当初は縦書きの文化だった。
それが次第に西洋からの文化流入により横書きも主流に。
漢字圏と同じように古代エジプトのヒエログリフでは横と縦の両方が使われていた。方向は左右両方があった。エジプトにある紀元前18世紀の建造物、楔形文字のハムラビ法典の石碑の碑文は縦書きだとか。
縦書き横書きから受ける読書の効果などは明確になっていない。その人が育ってきた読書文化的背景が大きいだけである。

■日本の横書きの歴史
 821年 空海によって書かれる。仏典の梵字に習い漢字を表記。
1862年 歌川貞作の浮世絵に登場。右から左へ書いた。
1871年 浅解英和辞林。左から右への横書き
1928年 神戸新聞が見出しを横書きへ
1979年 JW-10というワープロが登場。左から右への横書きが主体。

■他の國
韓国:日本同様、もともと文章は縦書きだった。現在では日本以上に横書きが主流になっている
中国: 1920年ごろから横書きが始まった。毛沢東が文字改革を指示したのは、中華人民共和国が成立してまもない1951 年。1955 年12 月に「第一次異体字整理表」が公布され、1956年1 月には国務院が「漢字簡化方案」を批准して、これで簡化字が中国の正規の文字となった。最近の中国人へのアンケートでは横書きが正しい文字の書き方だと答えるようだ。


参考:『横書き登場』(屋名池誠著、岩波新書)、『中国の漢字問題』(蘇培成・尹文武傭編)

2011年7月30日土曜日

20代で知っておきたいお金の事、岡村聡、中経出版

①【お金リスク】
20代は親世代と比べて5000万円も損している。主に年金で。

②【お金センス】
お金を使いこなせるようになれ。お金について勉強する。

③【貯金のルール】
20代で100万円、30代で200万円、40代で380万円、50代で550万円が中央値。3固3変2貯2教が理想。

④【仕事とお金】
3大一般スキルは、英語、ITスキル、プレゼン能力。

⑤【結婚とお金】
子供一人3000万円。600万円の世帯収入を目指す。

⑥【保険とお金】
働く人にだけ生命保険を。高額療養費制度があるので保険をかけすぎない事。

※高額療養費制度(社会保険庁より)
重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。ただし、保険外併用療養費の差額部分や入院時食事療養費、入院時生活療養費の自己負担額は対象になりません。
【70歳未満の方 医療費の自己負担限度額(1か月あたり)】

外来・入院
上位所得者
(標準報酬月額53万円以上)
150,000 円+(総医療費-500,000 円)×1%
〈83,400 円〉
一般 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1%
〈44,400 円〉
低所得者
(住民税非課税世帯)
35,400 円
〈24,600 円〉
※〈〉内の金額は、多数該当の場合の限度額

⑦【老後とお金】
老後に月8万円分は蓄えておこう。(共働きの年金がもらえる場合)
⑧【投資の仕組み】
株式・債権・商品・不動産に投資で社会を豊かに。商品の売買でも?
⑨【投資入門】
ETFで3%を目指す。信託報酬は0.26%ぐらい。
⑩【投資と世の中】
世界に投資しよう。キャリアアップになる。

2011年7月29日金曜日

和漢朗詠集

■成立
『和漢朗詠集』は、藤原公任撰の歌集。寛仁2年(1018年)頃成立。
『倭漢朗詠集』、あるいは巻末の内題から『倭漢抄』とも呼ばれる。

■背景
もともとは藤原道長の娘威子入内の際に贈り物の屏風絵に添える歌として編纂され、のちに公任の娘と藤原教通の結婚の際に祝いの引き出物として贈られた。達筆の藤原行成が清書、粘葉本に装幀し硯箱に入れて贈ったという。

国風文化の流れを受けて編纂された。往時、朗詠は詩会のほかにも公私のさまざまの場で、その場所々でもっともふさわしい秀句や名歌を選んで朗誦し、その場を盛り上げるものとして尊重されていた。こうした要請に応ずる形で朗詠題ごとに分類配列し撰じたものである。

■内容
上下二巻で構成。その名の通り和歌216首と漢詩588詩(日本人の作ったものも含む)の合計804首が収められている。和歌の作者で最も多いのは紀貫之の26首、漢詩では白居易の135詩である。『古今和歌集』にならった構成で、上巻に春夏秋冬の四季の歌、下巻に雑歌を入れている。下巻「祝」部に日本国歌『君が代』の原典がある。

  • 上巻

    • 立春 早春 春興 春夜 子日付若菜 三月三日付桃花 暮春 三月尽 閏三月 鶯 霞 雨 梅付紅梅 柳 花 落花 躑躅 款冬 藤

    • 更衣 首夏 夏夜 納涼 晩夏 橘花 蓮 郭公 蛍 蝉 扇


    • 立秋 早秋 七夕 秋興 秋晩 秋夜 八月十五夜付月 九日付菊 九月尽 女郎花 萩 槿 前栽 紅葉附落葉 雁付帰雁 虫 鹿 露 霧 擣衣


    • 初冬 冬夜 歳暮 炉火 霜 雪 氷付春氷 霰 仏名


  • 下巻

    • 風 雲 晴 暁 松 竹 草 鶴 猿 管絃附舞妓 文詞附遺文 酒 山附山水 水附漁父 禁中 古京 故宮附故宅 仙家附道士隠倫 山家 田家 隣家 山寺 仏事 僧 閑居 眺望 餞別 行旅 庚申 帝王附法王 親王附王孫 丞相附執政 将軍 刺史 詠史 王昭君 妓女 遊女 老人 交友 懐旧 述懐 慶賀 祝 恋 無常 白

 Wikipediaより

2011年7月28日木曜日

政策調査会

民主党の政策調査会が復活した(2010年)
目的は、政府の政策決定に党側の意見を反映させる事。
従来は幹事長室(小沢一郎)で一元化していたが、政治主導の限界があったのだろうか。

  • ー「政策決定の内閣一元化」を理由に小沢一郎幹事長(当時)が廃止したが、党内で「政策決定に関与できない」との不満が渦巻き、首相が復活させた。ー

議員が積極的に政策決定に関与できる事がメリットがあるのか?
一方で懸念事項は、歳出増へ圧力を掛ける「族議員」の温床となる事。なので復活後の政調に「政策決定」の権限を与えていない。

引用:時事ドットコム

2011年7月25日月曜日

オスロ―の虐殺事件

NYTから。
Police Say Oslo Suspect Admits ‘Facts’ in Massacre
90人もの命を奪った事件は一人の犯行だったとか。宗教的犯罪。ムスリム支配に対抗するための措置だとか。
9/11と結び付ける。

2011年7月19日火曜日

スポーツ振興と政治批判

 蓮舫前行政刷新相(43)が18日早朝、自身のツイッターで「なでしこジャパン」の女子W杯優勝を祝福したところ、多くの批判的な意見が書き込まれて炎上。
 蓮舫氏は行政刷新相時代、スポーツ振興費などを仕分けた過去がある。
 「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とのつぶやきをした。
 ツイッターには
  「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円~10万円の極貧生活」
  「蓮舫議員の夏のボーナス614万円」などの批判。
  「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いている蓮舫議員」
 厳しい意見のなかには「スパコンの時もはやぶさの時もそうだったけど、要するに行動も言動も全てが薄っぺらいからこうなる」と、キツいつぶやきが乱れ飛んでいる。

2011年7月14日木曜日

国会議員の歳費

■国会議員の給料は多すぎ。

OECDが発表したデータによると、公務員人件費比率がOECD23か国中最低であった。

公務員人件費の対GDP比の比較
公務員人件費の対GDP比
(単位:パーセント)
日本 0.0639
米国 0.1101
英国 0.1208
フランス 0.1346
ドイツ 0.0741

ただし、国によって国家公務員の範疇が違う。郵便局の職員や病院の職員が国家公務員である事もあるし、全く民営である国もある。

労働時間週40時間換算の場合の公務員数の各国比較
各国データ 公務員数
(週40時間換算)
人口千人当たり公務員数
(週40時間換算)
日本 5383千人 42.2人
米国 21659千人 73.9人
英国(職員数) 5261千人 87.9人
英国(フルタイム換算職員数) 4217千人 70.5人
フランス 4971千人 83.8人
公務員の職員数が多い訳ではない。

表3 国会議員の「歳費」「手当」の各国比較
各国 議会歳費 職務手当 秘書雇用手当 定数
日本 衆議院2230万
参議院2230万
1200万
1200万
2600万円
2580万円
480名
242名
米国 下院1780万円
上院1780万円
1億2800万~1億8700万円
2億5130万~4億1650万円
8650万円
2億3700万~
3億6460万円
435名
100名
英国(職員数) 下院1180万円
上院なし
800万円
開議日1日当たり4.5万円
1670万円
1日1.3万円
646名
731名
ドイツ 連邦議会1150万円
連邦参議院なし
590万円
150万円
1630万円
なし
614名
69名
フランス 下院1120万円
上院1120万円
1010万円
1070万円
1430万円
1140万円
577名
331名
英国の上院とドイツの連邦参議院では歳費(通常の会社員の年収)がゼロ。職務手当も極めて少ない。これらの議会の議員はボラン ティイア・サービスとして議員活動を行っている。この場合、金持ちしか議員になれないという意見もあるが、本当に国のために働きたい人が集まる。

日本の議員の歳費は総額で435億。政党に配られる政党交付金が約320億円。地方も含めるともっと多い。議員が自分達の給料を自分達が投票して決めるからだ。止める仕組みがない。日本の2006年の等価可処分所得の中央値は254万円。貧困層は16%。単純に議員歳費を半減するだけでも数万人の人の貧困を解消できる。議員はそれだけ以上の仕事をしているのだろうか。

■日本の将来の杞憂
日本経団連の米倉弘昌会長は与野党議員は給料泥棒であると述べた。日本が未曾有の東日本大震災という大災害に襲われて、しかも原発事故という国家的危機に、与野党は反対党を攻撃する戦術のみに没頭し た。国家戦略など考えていない。
 
日本が複数の子供を希望する割合は9割で先進国中最も多い。雇用が安定しない、働きながら子育てできる職場環境がない等の理由だ。
高校生に対する調査では憂鬱を感じる割合は日本が46.5%と群を抜いて一番高く、自分が価値ある人間と思 うかという問いに対しては、「そう思う」と答えた割合は36%だけで、群を抜いて一番低い。(「日本の高校生低い自己評価」)

引用 日経ビジネス

2011年7月12日火曜日

福島産の牛で放射性セシウムが検出された。牛肉用になっているらしく。1kgあたり3200ベクレル。
通常基準値は500ベクレルなので6倍程度。
500ベクレルの放射性セシウムが検出された肉を200グラムで、被曝線量は0.0016mSv
今回最も数値が高い牛肉3200ベクレルで0.01mSv。

これがどれぐらいの被曝量なのか?
Wikipediaから引用

(mSv)
0.2 胸部X線撮影1回分の線量。
2  広島における爆心地から12km地点での被曝量。12kmまでの直接被爆が認定 され
  ると、原爆手帳が与えられる。
2.4 一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均
4  胃のX線撮影1回分の線量。
10  X線CTによる撮像1回分の線量。
50  放射線業務従事者が1年間にさらされてよい放射線の限度。
100 将来の白血病やがんの発生確率に影響があるとほとんどの学者が認める放射線量

 健康診断時に受診するX線の撮影は少なくても0.1mSvなのでこれの1/10程度の被曝量になる。経口なので単純に比較は厳しいが、20倍程度の影響量を見積もるのが有力そうである。
したがって、今回の牛肉では外部被ばくで0.2mSv程度の被曝。X線の撮影よりちょっと多いぐらいか。ただX線の撮影を毎年続けると影響があるとの報告もある。
X線CTってすごく被曝しているのと、放射線業務従事者が1年間とはいえ被曝していい量が意外と多いのに驚き。これでも問題はでていないのだろうか。

2011年7月11日月曜日

中国の国債と経済成長

ここ数か月、中国の経済成長はスローダウンしている。
中国国債の発行額が多いからだ。これらは、空港や鉄道、ビジネス特区の投資に充てられている。
しかし、複雑な会計処理によってその実態が隠されている。
はたしてこの債務は成長に寄与するのかそれとも中国経済に痛手になるのか。

from new york times.

2011年7月9日土曜日

アルゼンチン独立記念日

7/9はアルゼンチンがスペインからの独立を宣言(1816)。
アルゼンチンは連邦共和制国家。首都はブエノスアイレス。2009年のGDPは約3100億ドル(約27兆円)。世界全体でも第8位の領土面積。ラテン語で「銀」を意味する Argentum に拠っている。

・先インカ期-アジア人の移住者(前100世紀-15世紀)
・インカ帝国による征服(15世紀-16世紀)
・スペイン植民地時代(1516年-1810年)
・1816 7/9
トゥクマン議会でリオ・デ・ラ・プラタ連合州が正式にスペインからの独立を宣言
・内戦・外戦経て現在に

2011年7月2日土曜日

新MacBook Air

新型Mac Book Airのリリースが近いようだ。
Best Buyなど米大手家電量販店でのMacBook Air取り扱い在庫状況からすると新型Macの登場が近いらしい。
Appleの四半期決算報告会から考えるとその前後が有力だ。7/15等はどうだろうか。

新しいMac Book Airに搭載される機能は、
  • Sandy Bridge
  • Thunderbolt
  • Mac OS X Lion
が主なもの。Lionを際立たせるのにはもってこい。新しいMacでよりスムースなライフを体験できる。

9 to 5 Macより

2011年7月1日金曜日

半夏生

夏至から数えて11日目。七十二候の一つ農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行うことに対する戒めともなっている。
上方ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。
wikipedia